液状化対策関係の委員会報告書
「浦安市液状化対策技術検討調査委員会」
液状化の被害状況と地盤特性の相互関係のとりまとめ、直下型地震や海溝型大規模地震が発生した場合の液状化の被害程度の予測をするとともに、市民生活に混乱を生じさせないために必要な社会基盤施設の性能を満たすために、液状化対策の検討や公共建築物や小規模建築物の液状化対策の分類、整理を行うことを目的とした委員会。
「液状化対策実現可能性技術検討委員会」
浦安市液状化対策技術検討調査委員会の検討結果を踏まえ、地下水位低下工法および格子状改良工法、個別の対策工法(建て替え時を含む)について、液状化防止軽減効果と事業リスクの評価を行い、道路などの公共施設と宅地の一体的な市街地液状化対策事業の実現可能性を検討することを目的とした委員会。
「市街地液状化対策検討委員会」
格子状地中壁工法の地盤改良による液状化対策事業計画(案)について、安全性、経済性等の観点からその妥当性を審議し、不審な点又は改良すべき点があると認めた場合は意見の具申を行うことを目的とした委員会。