- トップページ
- 浦安環境共生都市コンソーシアム-5年間の取り組み-
平成23年3月に発生した東日本大震災において、浦安市は市域の86%もの広範囲で大規模な液状化により、都市インフラや市民・事業者の不動産などの財産へ甚大な被害を受けました。
このため浦安市は、復興に向けた取組みを進めるとともに、都市ブランドの回復に向けた方策を講じていくことが求められました。
そこで、本コンソーシアムの会員が有する先端技術やサービス、知見を活用し、浦安市とともに新しいまちづくりのモデルを創出することを目指すことになりました。
本コンソーシアムでは、「環境共生」を重要テーマに掲げ、海外及び国内の優れた事例に学びながら、住まう人がまちとともに成長し、いつまでも安心して暮らすことのできる地域一体型の持続可能なまちづくり、未来志向のブランディングを推進しました。
正会員
- インフォコム株式会社(平成27年度より正会員)
- 浦安市
- 応用地質株式会社(平成24年度より正会員)
- スターツコーポレーション株式会社
- 大和ハウス工業株式会社
- トヨタホーム株式会社
- パナホーム株式会社
- 富士通株式会社
- 富士電機株式会社
- ミサワホーム株式会社
- 株式会社ミサワホーム総合研究所
- 三井物産株式会社
- 三菱UFJ信託銀行株式会社
- 明海大学
- 株式会社LIXIL(平成25年度より正会員)
賛助会員
- 税理士法人 平川会計パートナーズ
- 京葉ガス株式会社
オブザーバー
- 千葉県企業庁
- 東京電力株式会社
- 独立行政法人都市再生機構